プラネタリウム

プラネタリウムの定員
166名140名
プラネタリウムのお休み
- 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は営業します)
- 年末年始(12月29日~1月4日)
- 臨時休業(4月21日・22日/5月12日/7月14日・15日/9月15日/10月13日/11月10日・17日/12月8日・9日/1月12日・13日/2月16日~18日/3月16日)
団体予約状況
投影スケジュール
投影番組

~ちびおおかみと月のふしぎ~!
今夜は、学校で星空ピクニック!
満月をみるとオオカミおばけに変身してしまうちびおおかみくんも、
満月でなければ夜空を見上げることができるため、みみせんせいに誘われてやってきました。
でも、どうして今夜は満月じゃないとわかったのでしょうか?
みんなはみみせんせいから「月のふしぎ」について教えてもらうことにしました。
しかし、ばいきんまんがちびおおかみくんにいたずらをしたせいで、大変なことに…!
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

宇宙のふしぎ
もしも!宇宙が○○だったら!?
「もしもブラックホールに落ちたら?」「もしも月がなかったら?」
だれもが一度は考えたことがあるような宇宙の謎にせまります。

はやぶさ2に託された科学プロジェクトの数々のミッションを「はやぶさのCG第1人者」池下章裕氏が描き下ろすCGアニメーションで再現、プロジェクトチームのミッションマネージャでもあるJAXA・ISAS吉川真准教授が探査の意義やスタッフの苦労などわかりやすく解説します。

銀河鉄道の夜
ビジュアル化困難といわれた「銀河鉄道の夜」の幻想世界を徹底考察し鮮明に再現。
ドームいっぱい360°に広がる銀河のパノラマ風景。
それはまさに天空の汽車に乗車したかのような夢の体験となる。
さあ、ほしめぐりの旅にでかけよう。

宇宙一直線
宇宙への憧れが、科学や芸術の興味を膨らませていく姿。
緻密に作られた全天周CGがめくるめく宇宙と夢の世界へいざないます。
すべてのプログラムにおいて、解説員による生解説がつきます。
各回の投影時間は約40~50分です。(番組により異なります)
平日の団体枠は団体予約のお客さまのみご覧いただけます。
団体予約の入っていない投影枠は、一般の方向け投影を行います。
スケジュールや番組は変更する場合があります。
開場は各回開始時刻の5分前からです。
観覧料
観覧料 | 個人 | 団体 (20名以上) |
ご利用詳細 | |
---|---|---|---|---|
1番組観覧券 | 大人 | 510円 | 400円 | – |
1番組観覧券 | 小人 (4歳~中学生) |
250円 | 200円 | – |
デュオチケット (2番組観覧券) |
大人 | 810円 | 600円 | 1名さまで2回観覧する場合 (当日のみ有効) |
デュオチケット (2番組観覧券) |
小人 (4歳~中学生) |
400円 | 300円 | 1名さまで2回観覧する場合 (当日のみ有効) |
トリプルチケット (3番組観覧券) |
大人 | 1,220円 | 900円 | 1名さまで3回観覧する場合 (当日のみ有効) |
トリプルチケット (3番組観覧券) |
小人 (4歳~中学生) |
600円 | 450円 | 1名さまで3回観覧する場合 (当日のみ有効) |
3歳以下無料。
障害者手帳、療育手帳をお持ちの方とその介助者1名さまは手帳(コピー可)持参で無料。
堺市内65歳以上の方は、証明書(コピー可)持参で無料。
上記の方は、2階プラネタリウム前券売機の横にある申請書をお書きの上、入口でお渡しください。